「食育」という言葉がメジャーになり、先駆的な取り組みが行われてきましたが、これからはそれをスタンダードにしていくことが大切です。食育は特別なことではなく、教育の中で当たり前のこととして継続していくことが大切でしょう。
『つづけよう食育』の紹介
ここでは、2005年以降に大阪府内で実施された食育の事例をテーマ別に紹介します。また、指導内容や指導媒体も掲載しています。
NoベジNoライフ!セミナー
高校生や大学生などの若者が、毎日朝食を食べ、野菜の摂取量を増やすなど、健康的な食生活の知識を身につけ、実践できるように、高校や大学での食育システムの構築を推進しています。
食育ヤングリーダー育成支援事業
高校生・大学生による食育活動を呼びかけ、その活動を表彰・支援する「食育若手リーダー育成支援事業」を実施し、大阪府民の健康増進を図ります。
栄養表示などリサーチ隊事業
大阪府内の栄養士養成施設と連携し、栄養表示の情報収集や、正しい読み方など健康づくりに役立つ食品表示の啓発活動を行う「栄養表示リサーチャー」を養成しています。